【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア

あすのACL決勝T、WSワンダラーズ戦に備えサンフレッチェ広島最終調整、森保監督と青山選手が会見

サンフレッチェ広島ACL決勝Tに備えランニング

サンフレッチェ広島があすのACL、決勝トーナメント、ホームでの初戦に備えて最終調整した。

冒頭の15分間だけ練習の模様が報道陣に公開された。


高萩選手の話
パスを出して、動くことを続けていけば、相手のスペースがある程度できると思う。(相手はリーグ戦プレーオフで延長120分を5月4日に戦い)足が止まると思うし、引き気味でくるかもしれないけど、90分勝利を目指したい。加えてもう1試合あるので、180分も考えて試合に臨みたい。


水本選手の話 2年連続準優勝ですから力はあると思う。こちらも厳しいスケジュールですが、向こうは移動もある。しっかり走っていきたい。


あすの大一番に備えあれこれ思案しながら
ピッチを歩く森保監督

練習後の会見

森保監督の話
まずは明日ホームということで、次のステージに勝ち進むためあす必ず勝ってアウェーにつなぎたい。

個人的には相手の監督が一緒にサンフレッチェ広島でプレーしたポポビッチ監督と試合するのが非常に楽しみ。

彼らは日曜日にオーストラリアリーグのファイナル、プレーオフを延長で戦ってきている。印象としては、技術的なサッカーもフィジカルを生かしたサッカーもできるいいチーム。ポポビッチ監督のもと、組織的な守備もやってくる。引き分けで大丈夫、という試合はある程度予想が立つ。個で守ってくるところを崩していきたい。

アウェーゴール…、もちろん与えない方がいいのですが、それよりもアグレッシブにホームでまずは勝利を収めること。その上でゼロで抑えらたら一番いい。

青山選手の話
初めて進出した決勝トーナメントに満足することなく、あすの第1戦に挑みたい。勝って、ホームのアドバンテージを生かして次に進みたい。

相手もコンディションは厳しいが強いチームはそれでも結果を出すので、そこを意識してやっていきたい。

(相手チームの小野伸二選手について)おそらく一番危険な選手だと思う、そこに合わせたサッカーをチームでやってくるはず。もちろん実力は知っていますが、自分たちは日本チャンピオン。意地をもって抑えたい。

モバイルバージョンを終了