桜咲く、マツダスタジアムに噴霧器の音…
通常より1カ月遅れの4月24日プロ野球開幕も、もう不可能だろう。
3月30日、またプロスポーツ界に衝撃が走った。
Jリーグ、神戸の酒井高徳選手が新型コロナウイルスに感染していることがクラブから発表された。Jリーガーでは初めて。プロ野球では26日、阪神の藤浪晋太郎選手がプロ野球では最初に個人名が挙げられた。わずか4日違い。ともに”阪神エリア”だ。
酒井選手はすでに25日夜中には38度の発熱や体調不良を訴えていたという。
それで合点がいった。なぜ、楽天が29日の段階で30日からの活動を休止すると発表したのか、についてだ。
両クラブ・球団の三木谷浩史会長は神戸市生まれ。1995年1月17日の阪神・淡路大震災を経て、その年のうちに起業した。危機管理意識が極めて高いのは当然だろう。
三木谷氏はプロ野球オーナー会議議長だ。
すでに29日に外出自粛要請の出されている福岡県。ソフトバンクもこの日、活動の休止を発表して球団施設の利用も禁止とした。28日に外出自粛要請の広がった首都圏ではロッテが活動再開日を4月6日に先送りした。DeNAも自主練習に切り替えた。感染者の広がりについて敏感な日本ハムも31日からは自主練習に切り替えた。
阪神二軍との練習試合”余波”で活動に慎重な中日では30日、ナゴヤ球場や隣接する独身寮の消毒が行われた。
同じころ、広島の本拠地、マツダスタジアムのライトスタンド側でも防護服姿のスタッフが消毒の模擬作業を行っていた。
広島では阪神選手の感染者発生の知らせを受けて以降、職員、スタッフのマスクの着用など防止策の徹底をさらに進めている。
一方でカープナインはこの日も「ミニキャンプ」と称してバットの振り込みなどを行ってきた。どんな思いでいるのだろうか?
3月31日からのオリックス二軍戦、4月3日からの中日二軍戦(ともに3連戦)に備えての意味合いも含まれていたが、この日、4月6日までの全二軍戦の中止も発表された。
全体練習をしない球団が増える中で開幕予定日まで1カ月もない。
高校野球、中国地方の春季中国地区大会(岡山県倉敷市)の中止も発表された。
マツダスタジアムの周辺では桜も5分咲きとなっているが、”球春到来”のニュースはもう広島にも届きそうにない。
ひろスタ特命取材班