株式会社エスペランス 代表取締役 川田良
小さなお子さんがカープの応援をするなら、どんなグッズがあれば楽しめるでしょうか?いつも身に着けておくもので、カープの応援グッズを作るとしたら、どんなものが一番みなさんに喜んでいただけるでしょうか?
そんな発想からカープ球団さんに相談させていただき、昨年よりスラィリーぴろぴろ笛やスラィリング、カープ坊やリングを製作してみなさまのもとにお届けしています、株式会社エスペランスの川田良です。
スラィリングなどカープグッズはぜひ、コチラをご覧ください。
ベースボールグッズショップESP carp-fun.com/goods/
楽天サイトもご覧ください。 http://www.rakuten.co.jp/lesperance/
大学時代に学んだことを活かして、あったらいいなと思える商品デザインを…
こうした新しい商品開発を日々、考えることが僕の仕事でもあるわけですがそもそもどうしてこのような道に入ったか?
それはやっぱり生まれ故郷の高知から広島工業大学に進学したことが大きく影響しています。あ、高知と言えばつい先日、高知さんさんテレビというローカルテレビで息子と一緒に少しですが出ました。いい記念です。
子どものころからプラモデル好きだったこともあり「ガンダムを造りたい」とチャレンジしたのは良かったのですが、意外と勉学が難しくて…!!そんなこんなで、いざ就職という時にもうひとつ気乗りがせず上に進んだ次第です。その時に自分でビジネスを始めたりもしました。この時は長くはやりませんでしたが…。
でも、やっぱり自分でいろいろデザインしてみなさんに喜んでもらえるような商品を作ることは大好きでした。
そんな時、以前にお世話になっていた江田島に本社のある東洋通信システムという会社に声をかけていただいたんです。そこでは、僕がインターネットでのビジネスができるからということで新たな部署を立ち上げてもらうことができました。
資金を援助していただきネットでの運営と販売をしました。健康食品やダイエット器具などを扱ったり、その後は並行輸入でアパレル関係のファッション雑貨を売ったりして…。ピーク時には月に数千万円売り上げてました。
その並行輸入品を仕入れる中で中国をメインに海外ネットワークを構築することができました。やはり現地と直接交渉できるのは強みになります。勿論、カープグッズも直接手配しています。もし何か商品作りで悩まれている方は気軽に相談して欲しいです。基本的には口に入れる物以外たいていのモノが製造及び手配が可能です。
強みは海外ネットワーク、自社ブランド「レスペランス」
その強みもあり2013年春に会社を立ち上げて、11月からイタリア産本革製品を中心とした自社ブランド「レスペランス」商品のネット販売を開始したんです。
自社ブランドはイタリア産本革製品をメインとした編み込み財布類が中心です。もちろんアクセサリーなど小物やバッグもあります!
当社名の「Esperance」にブランド名は冠詞をつけた形で「L’Esperance」です。
自社ブランド製品の開発にあたり、その重要な要素として「開運」を意識したデザインやコンセプトを取り入れています。昔からお財布に「蛇柄」を取り入れておくといいよ、などと言われていますが、蛇柄的な雰囲気も意識したものにしています。
ユーザーのみなさんにはそのへんのことがうまく浸透したのでしょうか。また頑張れば手の届くことができる価格帯も良かったのか、3年目にして累計3万個以上売れるシリーズが生まれるなど、おかげさまで多くの方に愛用していただけるようになりました。
次回は、そこからどういう感じでカープさんとコラボさせていただくようになったのか?などをお話させていただく予定です。
あ、9月9日(金)に広島エフエムさんの「皆実町マルシェ」(午後1時30分から午後3時55分)という番組にお邪魔することになっていますので、お時間のある方はぜひ聞いてくださいね。
皆実町マルシェ
hfm.jp/blog/maru/
川田良(かわだ・りょう)高知県出身、広島工業大学大学院卒。2013年4月、株式会社エスペランスを設立。同年11月からイタリア産本革製品を中心とした自社ブランド「レスペランス」商品のネット販売を開始。編み込み財布、編み込みバッグなどが人気となり、シリーズ累計で3万個以上を販売。廿日市市内で5歳の娘と3歳の息子と夫人の4人暮らし。