ようこそ!バルコムパークへ
私たちは株式会社 バルコムスタッフです。街アソビ,ブレイクタイム!!のこのコーナーですぐに使えるスポーツ、レジャーなどの情報をお届けします。
今回は、大型連休どこに行こうかな?というみなさんへのドライブ、ツーリングコースのご紹介です!フラワーフェスティバルや鞆の浦・観光鯛網も楽しいけど、日々の疲れを癒してくれる絶景とグルメの日帰りコース…
今回は私、ハーレーダビッドソンバルコム福山の藤井康嗣がナビゲーター役を務めさせていただきます。
私の愛馬です!
昨年の12月にオープンしたばかりのハーレーダビッドソンバルコム福山ですが、おかげさまでたくさんのみなさまにご来店いただき、ご覧のようにお客様の声を落とし込んだツーリングマップがいい感じで仕上がっています。
当店を発着点としてのツーリングコースの中でもこれからの季節、特にお勧めしたい日帰りコース…そのひとつめが、まるで南国…白い砂浜に沈みゆく夕陽と潮風…山口県下関市豊北(ほうほく)町の角島(つのしま)です。
冒頭の写真は角島をバックに撮影しました。無料で渡ることのできる全長1780メートルの角島大橋、ツーリングにはもってこいです。
当店からのルートは、福山東インターチェンジから山陽自動車道を走り山口ジャンクションで中国自動車道へ、美祢インターチェンジで降りて、そこから残りは2時間以内。国道435線を北西方向に進み、最後は県道を走って到着です。
全行程、だいたい8時間コース、走行距離は600キロ以内といったところでしょうか?
途中にある山口県下関市の郷土料理「瓦そば」発祥のお店、 「瓦そば たかせ」には必ずと言っていいほど立ち寄ります。
熱した日本瓦の上に茶そば、牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろし、レモンを乗せて、独自のつゆで…。絶品です。
詳しくはこちらをご覧ください。
山口県の元祖 たかせ 瓦そば
www.kawarasoba.jp/
角島の絶景の前に、絶品で腹ごしらえ、です
ふたつ目のお勧めは島根県と鳥取県を繋ぐべた踏み坂です。テレビCMですっかり有名になりましたね。
詳しくはこちらをご覧ください。
とっとり旅の生情報
www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/996
島根県松江市八束町から鳥取県境港市渡町へ、中海(なかうみ)をまたいで繋ぐ日本一のPCラーメン橋で全長1,446.2メートルもあります。
空に向かって橋が伸びています
当店からは往復でおよそ500キロ、日帰り7時間コースです。
山陽自動車道の尾道ジャンクションから通称、やまなみ街道(尾道自動車道と松江自動車道)を走り、山陰自動車道に入ればほどなく松江の街中に到着です。
こちらのルートではやっぱり宍道湖産天然うなぎ…
詳しくはこちらをご覧ください。
松江市 うなぎランキングTOP7 (食べログ)
tabelog.com/unagi/shimane/A3201/A320101/rank/
お勧めしたいルートは、このほかにもいっぱいあります。
ハーレーダビッドソンバルコム福山にご来店いただければ、みなさんにぴったりのツーリング、ドライブ情報などをお伝えすることもできますし、アットホームな雰囲気の中、ゆっくりくつろいでいただけると思います。(無料コーヒーサービス付き!)
また人気、お勧めのサービスとして、ハーレーダビッドソン正規ディーラーならではの高品質モデルを揃えた「レンタルバイク」も問い合わせが増えています。
8時間で1万4900円(消費税込み)から。当店では毎月、イベントやツーリングを企画しておりますので、ぜひ一度、試乗されてみてはいかがでしょうか?
ショールームではカジュアルなウェアを多数揃えて、バイクに乗らない女性の方にも楽しんでいただける空間作りを進めています。また、ご来店をきっかけに二輪への興味関心を深めたという方も大勢いらっしゃいます。
試乗についてのご相談、大型免許取得のお手伝いなど、様々な方面でみなさまのお手伝いができるよう、私たちスタッフの方も日々、”腕を磨いて”みなさまのお越しをお待ちしています。
営業時間は午前10時から午後7時。定休日は火曜です。
ハーレーダビッドソンバルコム福山についてはこちらをご覧ください。harley.balcom.jp/shop/fukuyama/
女性に人気の操作性の優れたモデルも揃っています
ライディングウェアのほか、カジュアルなアイテムも多数品揃え
展示されているモデルもぜひ、じっくりご覧いただければと思います。いくら見ても飽きないですよね…
メンテナンスについてのご相談も何でも気軽にお申し出ください
…というわけで、お別れの時間が来てしまいました。
いよいよ大型連休が始まります。
福山にお越しの際には、ぜひ一度、当ショールームまで足をお運びください。
あ、くれぐれも安全運転でお願い致します!
それでは、バルコムパーク、来週もお楽しみに!