朝山兼任ヘッドコーチ(左)&山田兼任アシスタントコーチの新体制…(トップ画像)
B2第10節GAME1 信州ブレイブウォリアーズ 戦(12月2日)
広島ドラゴンフライズ58-57信州ブレイブウォリアーズ
1Q:16-10
2Q:13-12
3Q:15-23
4Q:14-12
会場:千曲市戸倉体育館
入場者数:781人
シーズン成績:9勝9敗(B2西地区4位)
【スターター】
広島:#7坂田央、#11北川弘、#24田中成也、#36仲摩匠平、#42ケビン・コッツァー
信州:#5武井弘明、#9高松勇介、#10三ツ井利也、#11齊藤洋介、#55アンソニー・マクヘンリー
互いにディフェンスを固めてのロースコアゲーム。第4クォーター、残り13秒で田中成也がフリースロー2本を沈めて58-55。残り1秒で相手にジャンプショットを決められて58-57となり、際どいゲームをモノにした。
スターターは大きくこれまでと変わった。朝山正悟と山田大治に替わって仲摩匠平と坂田央。さらには再登録されたばかりのケビン・コッツァー。
第1クォーター、このメンバーで立上がりから気持ちが入ったディフェンス、そしてリズムを作った。相手にペイント内に侵入させず。だが、信州ブレイブウォリアーズもアンソニー・マクヘンリーのオフェンスが強力。田中成也の連続3Pでリードを奪って立ち上がる。16-10。
第2クォーター。テレンス・ドリスドムが負傷退場のアクシデント。が、自らコートに立った朝山正悟の存在感…。前半終了直前にエンドラインからの朝山正悟のロングパスがクリント・チャップマンに通ってブザービーターで加点。前半、29-22とロースコアの展開で後半へ。
第3クォーターで逆転され、そこからクロスゲームの展開に。今度は兼任ACの山田大治がコートでも存在感を発揮。アシスト、自らも得点を決めて見せる。が、このクォーターは信州ペース。逆転を許して最終クォーターへ。44-45。
勝負の10分間。ゲームは一進一退。様々な過程を経てもぎっとった1点差勝利、その意味は非常に大きい。勝率も5割復帰。「まずはディフェンスから」はできた。課題は多いが、まだ”始まったばかり”、である。
【主なスタッツ】
広島ドラゴンフライズ
◆得点
#13クリント・チャップマン16点
#24田中成也15点
◆リバウンド
#13クリント・チャップマン11リバウンド
#42ケビン・コッツァー7リバウンド
#36仲摩匠平5リバウンド
◆アシスト
#11北川弘5アシスト
信州ブレイブウォリアーズ
◆得点
#55アンソニー・マクヘンリー21点
#5武井弘明10点
#11齊藤洋介10点
◆リバウンド
#55アンソニー・マクヘンリー15リバウンド
#33ニック・ウォッシュバーン6リバウンド
#5武井弘明5リバウンド
#40ティム・デゼルスキ5リバウンド