地域と共に、みんなの広島スポーツ交流マガジン

【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア > サンフレッチェ広島 > 参考にすべきは「空港」欠かせないのは「ループ」「マルシェ」「二次交通」「連動サイン」「ペデストリアンデッキ」中央公園サッカースタジアム意見を聴く会で、広島市の曖昧さに有識者から強い疑問の声上がる!(5)
2019年12月26日
編集部

参考にすべきは「空港」欠かせないのは「ループ」「マルシェ」「二次交通」「連動サイン」「ペデストリアンデッキ」中央公園サッカースタジアム意見を聴く会で、広島市の曖昧さに有識者から強い疑問の声上がる!(5)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中央公園
  • 3

    飛翔会

  • 2

    ダグ

  • レッドヘルメット

画像は広島市が想定する新スタジアム周辺の一体的な整備エリア、この画像のさらに南に委員たちが「連携」を強調する平和公園がある

 

学識経験者、掲載・観光やスポーツ分野の専門家など15名で構成されるメンバーが広島市に提言などを行う第2回サッカースタジアムについて意見を聴く会は12月20日にあった。第1回は10月21日に開催された。それぞれ多くの引き出しにたくさんのプランををお持ちのようだったが、たった2回で終了!となった。

各委員の意見や提案がA3用紙7枚にまとめられ、第2回ではそれをもとに話し合った。

その内容をひろスポ!では…

中央公園サッカースタジアム意見を聴く会で、広島市の曖昧さに有識者から強い疑問の声上がる!なぜ、中央公園を考える有識者委員会が我々の委員会と並行して進んでいるのか!?

…のタイトルで4度、紹介してきた。

1回目では委員からなぜ、もうひとつ別の「中央公園を考える有識者委員会」なるものが広島市の手により同時進行しているのか?疑問の声が上がったことを紹介した。

前回4回目で、広島市の中村純広島市整備局長が「サッカースタジアムを中心に協議をする場ではあるんですけども、多機能化を求めたり、さらにさまざまな方に集まっていただいてこれから使っていただけるような形にどう工夫していったらいいか?その中で周辺とのかかわりもどうしていったらいいのか、逆に滲み出す部分もあるのですが、そこは同じ人間がけっきょくやっていたりする部分もありますので、混乱しないように整理していきたいと思います」となんとも玉虫色のまとめをしたことを伝えた。

そして委員の間から「けっきょく話を聴くだけ」という声が上がったことを紹介した。

そんな委員の心配が的中するかどうかは今後にかかっている。無論、ハズレなければいけない。

各委員の「声」は広島市側が以下の4項目に分類して列挙した。

魅力あるサッカー場の機能・仕様など
スタジアムの多機能化
中央公園広場への導入機能・施設など
その他意見

その中で一番、熱い声が集まったのは「その他意見」だ。

「その他意見」としてまとめたのは広島市。そこがもう間違いだ。

「中央公園から半径2キロ圏内及び、市街地の平和関連空間、交通拠点との連携」という項目があって当然。それがない。

ない、ということはそれをやる気が(この会の中では)ない、という結論になる。

委員の意思と市側の思惑が全くかみ合っていない。

それでは、「その他意見」の中でひろスポ!が特に重要と考えるものを以下、列挙する。なお、各委員の中には広島県外出身者の方も複数、いらっしゃる。ひろスタ!特命取材班のスタンスとしては「基町から半径2キロ圏内」を半世紀見てきた時間軸の視点も加味した。

委員は次の顔ぶれ。(敬称略)

学識経験者
桂田隆行 (株)日本政策投資銀行地域企画部 課長
原田宗彦 早稲田大学スポーツ科学学術院 教授
藤口光紀 広島経済大学経営学部スポーツ経営学科 教授

経済・観光分野
北吉孝行 (公財)広島観光コンベンションビューロー 専務理事
下村純一 広島市中央商店街振興組合連合会 理事長
辻孝和  (一社)日本旅行業協会中四国支部 事務局長
福村剛  紙屋町・基町にぎわいづくり協議会 代表幹事

スポーツ分野
佐藤仁司 (公財)日本プロサッカーリーグ クラブ経営本部クラブライセンス事務局 スタジアム推進役
野坂文雄 (公財)広島市スポーツ協会 会長
森崎和幸 サンフレッチェ広島 選手OB
森崎浩司 サンフレッチェ広島 選手OB

福祉分野
高橋 博  (公財)広島市老人クラブ連合会 副会長
向井助三 (公財)広島市身体障害者福祉団体連合会 会長

女性団体
山田豊子 広島市地域女性団体連絡協議会 副会長

若者代表
田中優菜 広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科 学生

 

各委員が上げた「その他意見」よりひろスポ!がピックアップした項目

・プロスポーツ事業に配慮した事業者選定
・公園都市法の柔軟な運用
・法令、コンプライアンス遵守の事業者の選定
・スタジアム内と中央公園内が連動した案内サインを採用し、相生通り、シャレオ、新白島駅、ひろしま美術館などからスムーズにスタジアムへ行くための配慮
以上、桂田隆行委員

・運営はコンセッション方式(Concession、ある特定の地理的範囲や事業範囲において、 事業者が免許や契約によって独占的な営業権を与えられたうえで行われる事業のこと)
・中央公園のエリアごとに命名権
・スタジアム運営はサンフレッチェ広島が作る一般社団法人のような組織と、メンテナンス業者、新聞社、広告代理店などのジョイントベンチャーが理想
以上、原田宗彦委員

・スポーツセンター、コミュニティセンター、防災センターの3機能を明確化
・景観も大事、広島城との関係性重視
・一番大きな問題は交通対策、地下道・歩道橋などの安全性が最重要課題
以上、藤口光紀委員

・平和公園を訪れる観光客がスタジアム、広島城、中心部商店街などをストレスなく回遊できる歩行ルート整備
・54号線と城南通りの歩行空間確保へ動く歩道があれば最良だがデッキを整備する
・新白島から紙屋町界隈を結ぶ二次交通(港、空港、駅から先の交通手段)充実
・平和公園からの動線確保の観点からも、旧広島市民球場跡地と河岸緑地を賑わい空間として活用
・旧広島市民球場跡地から河岸緑地を一体的スペースとして低層のレストラン、ショップが川に向かって並ぶ、河岸緑地では定期的マルシェ開催
・自転車アプローチルート整備
以上、北吉孝行委員

・基町地区について、居住する多くの外国人の言語、生活スタイルに配慮し、この地域に若者を増やし活性化させる
以上、辻孝和委員

・スタジアム動線と街中の回遊性について、歩行者が安全でストレスなく移動するため、複数の動線の選択ができること。ペデストリアンデッキなどを整備してスタジアムと都心部をループする動線に。
・スタジアム運営については、中央公園広場だけでなく、中央公園と都心部一体のアリアマネジメントとして、継続的、常態的にエリアの賑わい創出ができる状態に。
以上、福村剛委員

・アクセス道路、圏内歩道とも夜でもスタジアム外周を明るく、安全性確保。LED照明、デジタルサイネージ、ライトアップ。
・スタジアム規模に応じたアクセス道路、コンコース幅、バリアフリー環境。大規模集客施設ではたいへん重要。
・外国語サインの充実。
・城と隣接するスタジアムは国内に例がないため、コンコースからの景観など城とセットでのエリア設計
・市外からの来場者へ向け、広島駅からの明快なアクセス(紙屋町西、広島バスセンターからも)設定と告知
・参考にすべきは「空港」。公共交通機関でアクセスでき、バリアフリー、セキュリティ、ご当地グルメ、お土産、ラウンジ、飛行機を利用しない人への見学デッキ、外国人も迷わないサイネージなど、ヒントが詰まっている。
以上、佐藤仁司委員

………

これらの指摘や提言は、逆に言えば共用開始から12年目を迎えようとしているマツダスタジアムの課題でもある。

マツダスタジアムへのアクセスはいまだ、安全確保にはほど遠く、ストレスレスの対極にある。二次交通も「歩き」か「自転車」。嘆かわしい状態だ。なぜ、かつての宇品線跡をうまく利用するような知恵が出なかったのか?目の前に線路があるのに、マツダスタジアム駅はない…サイトプランニング(スタジアム、アリーナをそこに設計する際、周りを徹底的に理解し、周辺と融合したロケーションにする)がデタラメだ。

また、マツダスタジアムはこれはチケット販売方法によるところが非常に大きいがインバウド、外国人観光客から遠い存在になってもいる。

要するに最初に、基本設計の時からきっちりサイトプランニングをしておかないと、あとでやろうとはなかなかならい、ということ。

複数の委員が声高に訴える「回遊性」「ストレス」と無縁のアクセス確保、「ループ」(輪状)の歩行者並びに自転車移動ルート。

これら、これまで広島市が最も苦手としてきた部分(要するにマツダスタジアムでできていない部分)を「その他」にしているようでは、おおよそ各委員のイメージとはかけ離れた”最終形”にならないか?

ひろスタ!特命取材班

ひろスポ!関連記事
中央公園サッカースタジアム意見を聴く会で、広島市の曖昧さに有識者から強い疑問の声上がる!なぜ、中央公園を考える有識者委員会が我々の委員会と並行して進んでいるのか!?(1)(2019年12月20日掲載)
hirospo.com/pickup/62038.html

このまま行くとマチナカと融合しない新国立競技場の二の舞、中央公園サッカースタジアム意見を聴く会と中央公園有識者会議はなぜ並行して進んでいるのか!?(2)(2019年12月22日掲載)
hirospo.com/pickup/62092.html

学識経験者や専門家を巻き込みハナから大混乱の広島市、中央公園サッカースタジアム意見を聴く会と中央公園有識者会議はなぜ並行して進んでいるのか!?(3)(2019年12月23日掲載)
hirospo.com/pickup/62119.html

専門家から「けっきょく話聴くだけ」の声上がる、中央公園サッカースタジアム意見を聴く会と中央公園有識者会議はなぜ並行して進んでいるのか!?(4)(2019年12月24日掲載)
hirospo.com/pickup/62147.html

LINEで送る

シェアしてお友達にもこのニュースを教えよう!

ひろスポ!の情報を逃さずチェック!

※SSL暗号化通信で登録します。
※メルマガはいつでも解除出来ます。
  • 6

    レッドヘル

  • 1

    医療法人社団飛翔会

  • 5

    アイフット

  • 4

  • 2

  • 3

有料メルマガ配信案内