地域と共に、みんなの広島スポーツ交流マガジン

【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア > トップス広島 > 広島サンダーズ、ホームゲームでファイナルラウンド進出消える~ちゃこのSVレポート
2025年03月29日
編集部

広島サンダーズ、ホームゲームでファイナルラウンド進出消える~ちゃこのSVレポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島サンダーズ
  • 3

    飛翔会

  • 2

    ダグ

  • レッドヘルメット

画像は試合が終わり現実と向き合うしかない広島サンダーズの選手たち

 

2024-25   大同生命SV.LEAGUE   MEN
レギュラーシーズン第21節 第41戦/全44戦
2025年3月29日(土)、広島県東広島市・東広島運動公園体育館
vs日本製鐵堺ブレイザーズ(第3戦 2勝0敗/全4対戦)
★広島サンダーズ ホームゲーム 観客数:3/29日(土)1451人


今シーズン最後のホーム戦の会場となった東広島運動公園体育館

ファイナルラウンド進出を賭けた戦いは、最終盤のこの直接対決にかかっています。我が広島サンダーズは現在6位。対する相手チームが7位。ですが試合消化数に差があり、我がサンダーズの方が2試合多く消化しています。

とにかく!この直接対決に全てがかかっているわけですね。

両チームとも、今シーズン限りでの退団者や現役引退者が公表されており(今年は黒鷲旗ないため、どのチームも発表が早め)、送別会の意味合いもあります。(実際に、3/30試合後に引退者、退部者のセレモニーが予定されています。

 

試合の実際

17-25

25-16

23-25

19-25

 

今日負けてしまったことで、自力でのファイナルラウンド進出は無くなりました。

 

広島サンダーズ
始球式の前に記念撮影(選手たちの表情が硬い)

スターティングメンバー

OH:カメホ、新井

MB:三輪、安永

OP:ロケ

S:金子

L:高木啓士郎

ベンチ入り: 坂下、武智、川口、熊倉、阿部、柳北、L西村信。

選手交代:

第1セット:

16-23 S金子→阿部

第2セット:

24-16 OH新井→坂下

第3セット:

22-22 リリサ安永→武智。武智そのまま。カメホ→L高木。22-24L高木→カメホ。

第4セット:

0-2 OPロケ→熊倉

2-3 クマさんサービスエース!

14-17 リリサ安永→武智 19-24 武智→安永。この時武智がカメホと交代しようとしたけど、反応しないため武智がL高木と交代。

18-21  OH新井→坂下

 

ここに至って、主将やベテランの将平さんがコートに立てない状況になっていることが、本当に辛い。

我ら緑のファンの大きなハリセンの声援にも硬くなり、

相手が送り込んできた応援団長に統率された応援にビビり、

…どんだけメンヘラなんだ、と…。

 

この終盤に来て、ハビ監督から教えてもらったことも「はて?なんだった?」と思われるほど、コートの中が、気持ち的にも、動き的にも、あまりにもバラバラになっている気がするのですよね。

そのためか、ハビさんもタイムを取ったり、選手を交代したりするタイミングがこれまでより更に遅くなっている、と思います。

それはそうですよね。まずは「言われたこともできてない」のであれば、次の手も打てようがないですよね。

 

今日の試合は、第1セットは、ホームゲームにも関わらず、緊張でガチガチでスタート。

よくわかない間に取り返しのつかない点差になってしまってました。

第2セットはこちらのペースで行けたけど、

第3セットには小さなミスが命取りに。ここでもうすでにロケが左膝違和感を訴えており、チーム全体に不安が広がる。そしてこのセット競り負けると、第4セット、ロケは出場したものの高さがガクッと落ち、ブロックに連続で捕まる。ロケ→クマさん。クマさんも用意していたとはいえこんな形で出場するとは思ってなかったでしょう。連続でシャットを喰らう場面が続き、このセットを取ってフルに持ち込まなければいけないのに、どうしてもそのビジョンが浮かんでこず、そのまま1-3で敗戦。

 

ロケさんのサービスエース!金子のトス回しでブロックを消してほぼフリーで打った一打!

ミワァのサービスエース!

ミワァの空中ブロード!(空中で体が横にずれていってブロックから外れていくんだぜ?!)

くまさんのサービスエース!

金子くんのワンハンドトスからのミワァ!

 

見どころはたくさんあったものの、

結果は満足できるものではなかったです。

 

広島サンダーズ
途中負傷しながらもチーム最高の15点を挙げたロケ選手

広島サンダーズ
相手のブロックを振ってスパイクを決めるカメホ選手

広島サンダーズ
ベンチ外の選手も一丸となって声を出す

広島サンダーズ
高木選手が飛び込んでボールをつなぐ

広島サンダーズ
ロケ選手に替わって出場した熊倉選手の鋭いサーブがエースになる

広島サンダーズ
今季限りで退団を発表した安永選手のクイックが決まる

 

ベンチ外の選手も一丸となって声を出す

悔しい!悔しい!!くやしい!!!

自分たちのホームゲームなのに、応援の大きさでも乗っ取られてしまったことが、自分が、許せないです。そんな思いを選手にさせたくはなかった。試合後の慎主将は挨拶の途中で言葉が出なくなってしまうし、試合後のハイタッチを自分の席から見てましたが、新井くんが泣いてました。

 

うちらファンが、コート外の戦いで負けてはいけんです。やはり、一致団結して、声援送りましょう!

(メンヘラくんたちは名前呼ぶだけでビビってしまったりするので、相手チームほど名前呼びできんかった、というお家事情もあります(苦笑))

でも、勝っても負けても、もうホームゲームは今シーズン最後。もう、来シーズンまでホームゲームスタッフメンバーともお会いできません。悔いなく終わりたいです。悔しさで記事が書けないようでは,私もまだまだですね。

 

さぁ!ホームゲーム、ラストゲーム!!悔いなく生きましょう!

頑張れ!広島サンダーズ!!

頑張ろう!NIPPON!

頑張ろう!能登!

(ちゃこ)

LINEで送る

シェアしてお友達にもこのニュースを教えよう!

ひろスポ!の情報を逃さずチェック!

※SSL暗号化通信で登録します。
※メルマガはいつでも解除出来ます。
  • 6

    レッドヘル

  • 1

    医療法人社団飛翔会

  • 5

    アイフット

  • 4

  • 2

  • 3

  • 7

  • 8

有料メルマガ配信案内