画像は堂林
7月17日 〇9-2ヤクルト マツダスタジアム
通算9勝12敗1分け(首位巨人に5差変わらず中日を抜いて5位浮上)
18時開始・3時間34分、4,991人
相手先発 吉田大喜●2回3分の1、9安打5失点
本塁打 菊池涼3号①、松山1号③
登録 スコット
一番センター西川
二番セカンド菊池涼
三番サード堂林
四番ライト鈴木誠
五番ファースト松山
六番レフトピレラ
七番キャッチャー曾澤
八番ショート田中広
九番ピッチャー大瀬良〇(5試合3勝1敗)6回118球7安打2失点(自責2)
一岡
D・ジョンソン
菊池保
大瀬良と堂林、鈴木誠、松山のクリーンアップが、本拠地での巨人3連敗と最下位転落の悪夢からチームを救った。
象徴的だったのは六回の守り。ヤクルト打線があとわずかで3ランになっていたエスコバーのレフトフェンス直撃二塁打で2点を返し勢いづきかけたあと雄平の強烈な打球を堂林がうまく体重を後ろに預けながらバックハンドでグラブに入れた。そして一塁にワンバウンド送球してアウトにした。五回まで毎回のように走者を背負いながら粘り強く投げていた大瀬良はこのワンプレーで傷口を広げられずに済んだ。
ヤクルト打線はどんな相手でも5、6点を奪うだけの攻撃力を有している。それだけに5対2とされた直後の攻撃で菊池、堂林、鈴木誠の3連打で加点し、さらに松山の3ランで9対2としたことが大きかった。
広島首脳陣の”勝負手”は三番・堂林。開幕前、コロナ前後のオープン戦を含む対外試合で堂林が三番を打ったのは3月14日のソフトバンク戦(福岡PayPayドーム)1試合だけ。スタメンと言えば二、五、六、七、八、九だった。
また3月22日の中日戦(マツダスタジアム)では一番も一度だけ試されていた。この時は小笠原から内角球を左翼席に叩き込んでいる。すでに大ブレークの予兆はあった。
佐々岡監督は前日(16日)の巨人との3戦めで「一番・ピレラ」を諦め西川を一番に組み込んだ。
西川の打順は三番もしくは一番。堂林の一番はなくなり、そしてプロ初となる三番にGOサインが出された。
結果は5打数4安打で打率は4割4分6厘に上昇。成長著しいヤクルト村上が打率3割8分8厘で後ろにつけている。
さらに頻繁に堂林の”師匠”として報じられようになった鈴木誠が打率3割6分1厘で4位につける。すごい展開になってきた。
この日の堂林の4安打は初回にライトフェンス直撃の二塁打で鈴木誠の2点打のまずは呼び水になった。ヤクルト先発はドラ1右腕の吉田大喜。外角へ3球続く球をこれまで通り素直に打ち返した。
三回の第2打席は先頭の菊池涼の3号ソロに続いてインロー真っすぐをまた右中間へ弾き返した。打球が驚くほど伸びるのはこれまでと一緒。またダイレクトでフェンスに達して鈴木誠、松山の連打でホームに還ってきた。
四回には左腕中澤の内側に入ってくる139キロを左中間真ん中に打ち返してまた二塁打。鈴木誠は申告敬遠。松山の当たりはショートのエスコバーの美技に阻まれたがここでも得点の匂いが漂った。
それは、丸が抜けたあと苦労してきた「誰が鈴木誠の前を打つのか?」の答えに繋がる。
野村監督時代も緒方監督時代も「三番・丸」が固定されるまで苦労していた。昨季、また同じ課題が生じて、緒方監督は西川、野間、バティスタ、長野、メヒアの三番を試し、バティスタ離脱後は「三番・鈴木誠」の暫定措置が取られた。
”カープ女子””カープ人気”の先鞭役を務めてきた堂林が、長い沈黙を破って?三番に固定されれば、チームにとってファンにとってこれ以上のことはない。この日、ファンがマツダスタジアムに入れるようになって初のお立ち台に上がった堂林。満員のスタジアムが実現すれば、ますます背番号7に追い風が吹くことになりそうだ。(ひろスポ!・田辺一球)