地域と共に、みんなの広島スポーツ交流マガジン

【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア > サンフレッチェ広島 > 松井市長、湯崎知事、「裏工作」する関係者に再度告ぐ!広島の新サッカースタジアム建設場所、「宇品は大反対!」
2016年01月28日
編集部

松井市長、湯崎知事、「裏工作」する関係者に再度告ぐ!広島の新サッカースタジアム建設場所、「宇品は大反対!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
松井市長
  • 3

    飛翔会

  • 2

    ダグ

  • レッドヘルメット

昨年12月23日のサンフレッチェ広島優勝報告会には「東京出張」のため参加できず、優勝パレード前にイレブンを激励する松井市長、選手からも「スタジアムお願いします!」の声があがったが、市民からは松井市長の年明け以降の発言に対し」「カープと比較されますが」それはおかしいでしょ!の声があがっている。

 

1月26日午前中に、ひろスポ!新サッカースタジアム取材班、渾身の市場ニーズ調査!としてスタートした…

「そんなに言うなら!?市民・県民・サポのみなさんに聞いてみよう!広島の新サッカースタジアム建設場所は宇品か?旧広島市民球場跡地か?」

この企画はひろスポ!をご覧のみなさまに「宇品か?跡地か?」を答えていただく、シンプルかつ重要な新サッカースタジアム関連企画です。

過去3度の掲載で広島県内外の10人の方の声が届きました。その結果、広島みなと公園の支持率は0パーセント、旧広島市民球場跡地が「宇品」を圧倒しています。

読者の方の「ジャッジ」ナンバーは単純にひろスポ!到着順です。「ブラフ」や「冷やかし」も届くだろうと予想していましたがその気配なし!みなさん、真剣そのものです。

本来なら新聞、テレビなどがやるべきことではありますが、もう残された時間も少ないのでひろスポ!で先頭を切った形です。

なお、この企画の「結果」については「引用」フリーとさせていただきます。引用の際にはメールでご一報いただくだけでけっこうです。

では今回も先に結果から発表します。

今回、4人の方を加えて14人の方が「宇品はNO」、「旧広島市民球場跡地にサッカースタジアムを!」とのジャッジでした。

広島市担当者らによる既存の「両候補地の比較資料」や市長、知事らの3者会談の話し合いの結果とは正反対の支持率となっています。

いったい誰のために、なぜスタジアムを造るのか?エディオンスタジアム広島のアクセスに致命的な問題があるから、広島市民らに気軽に来てもらうスタジアムを造るはずだったのにどうして「宇品」を”残した”のか?あれほどサッカー関係者が反対したのに…。

そう、マツダスタジアムのように、おじいちゃんが孫の手を引き、親子で日本一、世界3位のクラブを応援する、試合観戦の前後は「マチナカ」を楽しみ、試合以外の日は、それこそ今、広島市が懸命に実績作りを続ける「イベント」で賑わう。

そのためには最初からひろスポ!で報告しているとおり「旧広島市民球場跡地」での建設を早急に決定し、あとは3本、4本、数本の矢を束ねて一気呵成に東京オリンピックまでに新スタジアム完成!これはちょっと無理か…、いえいえ、マツダスタジアムの建設場所が貨物ヤード跡地に決まったのは2005年夏。着工は2007年11月、供用開始は2009年春でした。

逆に言えば、広島市民球場移転決定からもう10年以上も経過していることになります。市民の本音は「さっさと造れ」です。

なお、14人のみなさんの「ジャッジ」とともに「なぜ宇品ではダメなのか?」それぞれの理由はすべて傾聴に値します。ムダなものはひとつもありません。実情に即した内容ばかりだからです。

ネット時代の読者のみなさんの視点、文章力、データ集積力などを結集すれば、既存のマスメディア以上の「具体性」「企画力」「説得力」「分析力」「話題性」などを提供することが可能になります。

…と前々回に綴りましたがそのとおりになりました。

この企画をご覧になったみなさまの声もどんどんお寄せください。

募集告知は次のとおりです。

そんなに言うなら!?市民・県民・サポのみなさんに聞いてみよう!広島の新サッカースタジアム建設場所は宇品か?旧広島市民球場跡地か?
hirospo.com/pickup/25785.html

 

★市民・県民・サポ「ジャッジ」11(合計で宇品派0、跡地派11、広島市内在住4(うち市内3)、福岡在住2(うち博多区1)、山口在住1、九州在住1、岡山在住1、名古屋在住1、尾道市1)
安佐南区出身博多区在住のものですが、宇品は大反対です。実家がエディスタから近く、近隣住民の大迷惑を痛い程味わって来たんですが、宇品だとそれが沼田近辺から宇品近辺に移るだけでしょ。

エディスタ問題を真面目に真剣にリサーチしていれば、そもそも四方八方からアクセス出来ない宇品なんか候補地にすらならないハズです。サンフレの優勝パレードで跡地に何年ぶりかに行ったけど、広島市の中心部でもシャッター街みたいになってる状況に絶句したんですが、広島の景気回復を担うのは跡地にサッカースタジアム建設が一番手っ取り早いと思うんですがね…。

広島は空港もへんぴな所に有るし、地下鉄も地盤的な問題やらで通って無い。だからこそ、知恵を振り絞って平和都市広島のストレスを一つでも軽減化する必要が有ると思うんですがね…。

個人的には、どんなスタジアムかを要望する資格は無いけれど、跡地なら複合型施設は作らなくても本通り近辺が潤うだろうから、スタジアムの切れ目から原爆ドームが眺めれる様にはして欲しいし、平和公園を身近に感じれる施設にして欲しいですね。県外の大型施設に目をやった時、大体は天候が悪くても雨に濡れずに行く事が出来るし、そこをコンセプトとして考えて作られたんだろうと思いますが、広島の場合は平和都市を謳う割にはお年寄りや子供に優しく無いから、その年齢層に寄り添ったモノが出来る事を願ってます。

あと、寄付金を募らないといけないなら大した額にはならないだろうけど喜んで寄付したいと思います。やっぱり故郷広島が廃れるのだけは見たく無いし、サンフレはカープと同じ広島の宝ですからね。

 
★市民・県民・サポ「ジャッジ」12(合計で宇品派0、跡地派12、広島在住5(うち市内4)、福岡在住2(うち博多区1)、山口在住1、九州在住1、岡山在住1、名古屋在住1、尾道市1)
・「宇品」か「跡地」か
跡地

・その理由
安佐南区在住ですが、宇品は交通の便が悪く、市電(広電)かバスしかなく、アストラムとバスの広域公園よりも輸送力が落ちる。10年以上夫婦で年間パスでありますが、宇品になったら毎回は行けないので年間パスは止めると思う。

広島市域の交通は、北は勿論、東の坂・呉も、西の井口・廿日市も、広島駅か紙屋町を経由しなければならない。宇品に行くのは、鳥栖や神戸に行くのと同じ位の労力を必要とする。鳥栖や神戸は毎年行っているが、昨年神戸は水曜開催だったので行けなかった。宇品も平日だと行けないので同等の環境です。

鳥栖駅の虹の橋跨線橋は試合後に混雑しますが、広域公園の交通機関の待ちほど酷くない。唯、駅までの間に商店が無いので鳥栖市の経済効果を半減している。鳥栖は駅に近いが、人の流れが街中に向かっていないので、近隣の福岡にお金が落ちる仕組みになっている。 

私もカープファン!市民球場にカープを見に行っていたころは、試合が終わった後に紙屋町で祝杯をあげて帰ったものだが、広域公園近くには、飲食店が数件しかなく、偶に行くがその後帰宅することを考えれば、しり込みしてしまう。また、時間によっては、試合前、試合後に店舗が営業していない。宇品でも大同小異で商店が無いのに地域に金は落ちない。

広域公園と同じで、試合終了後は市外の観客は即高速に流れる。公共交通も遠すぎて途中で街中に降りて消費行動はしないと思う。

跡地の場合は近接して商業施設があり、試合前、試合後で消費行動で金が地域に落ちて活性化につながる。

アウエーサポータも公共交通機関で来場しやすく、お金を落としてくれる。跡地であれば、寄付も数十万単位で参加させていただきたいが、宇品では出したくない。  

宇品しかないのであれば、広島市にこだわる必要はない。広島県の中心の東広島か、友好的な安芸高田市の吉田の方がいい。その時は、ふるさと納税も頑張りたい。

宇品に作るのであれば、商店街の誘致、アストラムラインかJRの延伸が条件となる。  

・イメージ
レストランや地域のアンテナショップ・物産展を併合したようなスタジアム

小会議室、催物会場になるような貸会議室があってもいい。毎日、人が集まり、観光拠点になるスタジアムが理想。

 

★市民・県民・サポ「ジャッジ」13(合計で宇品派0、跡地派13、広島在住6(うち市内5)、福岡在住2(うち博多区1)、山口在住1、九州在住1、岡山在住1、名古屋在住1、尾道市1)
跡地希望です。

というか、跡地しかないと思ってます。

やはりアクセス面。跡地なら公共交通機関でどこからでもアクセス可能です。広島市内はもちろん、広島市外、広島県外の方々でも公共交通機関で行きやすくなるのは明白です。

試合観戦の後、本通りに流れて飲食をする。この流れを作ることが本通りの活性化に繋がり、広島の活性化に繋がっていくはずです。

広島市長はスタジアムだけの収益面しか見ていない気がします。カープとよく比較をされますが、まず試合日数が根本的に違うので、集客人数による収益での差があるのは事実です。そこを違う何かで補う必要があるわけですが、補える方法としては、商業施設等の併設、オフシーズンではアーティストを呼んでライブをする等があるかと思います。出来る限り稼働できる施設を作る事が出来れば、必ず試合日数が少ない分を補えると思います。事実、そうしてサッカーの試合の収益よりもそれ以外の収益の方が多いスタジアムは海外にはあるんです。そういう成功例を真似て広島らしく、改良していけばいいんです。

以前、レアルマドリードのホームスタジアムのサンチャゴ・ベルナベウに行った事があるんですが、良いなと思ったところがあります。

およそ98000人が収容できるスタジアムで迫力に圧倒されましたが、1番惹かれた点は、近くの駅のホームからレアルマドリード一色なのです。駅のホームに降りるだけで、テンションが上がりました。

アストラムラインの駅の県庁前をそのようなサンフレッチェ一色に出来れば、より雰囲気が高まるのではないかと思います。

いつも中途半端な広島。そろそろ思い切った決断をしてほしいものです。 

広島市在住 30

 

★市民・県民・サポ「ジャッジ」14(合計で宇品派0、跡地派14、広島在住7(うち市内6)、福岡在住2(うち博多区1)、山口在住1、九州在住1、岡山在住1、名古屋在住1、尾道市1)
いつも分かり易く伝えてくださりありがとうございます♪広島市内在住です。 

◆スタジアムは『跡地』希望です。 

◆理由は利便性と、子どもに本物のプロのプレーを間近で見せたいからです。 

以前あの場所が市民球場だったときは、近かったのでテレビ中継を見て、空席があればちょっと行ってみようか。というノリで気軽に観戦できていました。サンフレッチェの応援にも行きたいのですが、現在のスタジアムは私の住んでいる所から遠く、小さい子どもをすし詰めのシャトルバスに乗せるのは躊躇してしまいます。また終わった後も、バス待ちの列に並んで疲れてしまい、ちょっとゴハン食べて帰ろうか?という気にもなれません。なので、年に1回程度しか行けていません。

町に出たついでに(という言い方は失礼かもしれませんが…。)、サッカーの試合やってるから見に行ってみようか!という、気軽に見に行ける環境を私たちだけでなく、子ども達のためにも作って頂きたいです。 

◆スタジアムだけではなく、観客席の下に青少年センターのようなホールや、こども文化科学館のような施設や、旧市民球場の外野スタンドも一緒に保存して、あの場所の歴史を伝えるミュージアムも併設してほしいです。 

賑わい広場や公園という名の『空地』は、中央公園だけで十分です。 

宇品案にしなかった理由は、市内の果てのあの場所に造っても、現在のエディスタと同じように試合終了後は、シャトルバスや市電に乗るために長時間並び、すし詰めで戻るようになると思います。毎年行われる花火大会で、それは実証済みだからです。 

よろしくお願いします。

ふみ♪でした!

LINEで送る

シェアしてお友達にもこのニュースを教えよう!

ひろスポ!の情報を逃さずチェック!

※SSL暗号化通信で登録します。
※メルマガはいつでも解除出来ます。
  • 6

    レッドヘル

  • 1

    医療法人社団飛翔会

  • 5

    アイフット

  • 4

  • 2

  • 3

有料メルマガ配信案内