地域と共に、みんなの広島スポーツ交流マガジン

【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア > サンフレッチェ広島 > 広島のサッカースタジアム問題は「本当に市民、県民を愚弄しバカにしている」のひと言が3者会談側のゴールネットに突き刺さってはいないか?
2016年07月26日
編集部

広島のサッカースタジアム問題は「本当に市民、県民を愚弄しバカにしている」のひと言が3者会談側のゴールネットに突き刺さってはいないか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧広島市民球場跡地
  • 3

    飛翔会

  • 2

    ダグ

  • レッドヘルメット

日刊廣島、夏期特集号紙面

 

日刊廣島(発行人 山本茂生)の夏期特集号(7月26日発行)にサッカースタジアム関連の記事が様々な角度から掲載された。中でも見開き2ページを使った”広島代表”3氏による座談会はサッカーで言うところの”強烈シュート”の連発で、対戦相手?の3者会談のゴールネットはボロボロに…

座談会のタイトルは「衝撃的発言続々!サッカースタジアム問題」「上の目線 みなと公園”ありき”が見え隠れ」

座談会に参加した広島市議会議員の石橋竜史氏、広島経済大学教授・永田靖氏、本通り永井紙店店主・永井健二氏。

以下、日刊廣島「対談」の中から代表的な意見をそのまま抜粋。(敬称略、★印のあるカッコ内は取材にもとづくひろスポ!補足であり各発言者の意思とは無関係)

永井 ご婦人方も非常に熱い思いをされていて「永井さん、松井さん駄目じゃ。永井さん市長になってよ」

 

永田 まさか(★永田氏も参加した、サッカースタジアム検討協議会が)あんな会議になるとは思っていませんでしたね。まず諮問委員会ではない、検討委員会なので自由に話してくれと(★市の担当者が言うんです)。サッカーやスポーツも知らない方が集まった中で、収拾はつかない。答えの出しようがない。結局最終とりまとめで出したものは役人が作成した文書ですから。我々委員はとりまとめ案に対し、修正を求めるなど意見を言ったが全く直らないまま。

永田 本来なら全員の署名、押印があって初めて公式な文書になると思うが(★永田氏も含め複数の委員が拒否したため)それもない。誰が文書を書いたのかも記されていない。そんなものが重要な将来を左右する基礎資料となっていいのかどうか、非常に疑問に思います。

広島経済大学永田教授
サッカースタジアム検討協議会で厳しい表情の永田氏

永田 (★スタジアムの)収容人数についても、サンフレッチェの小谷野社長(当時)が、2万6000から7000人がベストですと発言され図面も提供し、発言の機会を求めたが、時期尚早と会長、(★ことあるごとに小谷野社長の意見なり提案なりを「外部からのそういうものは受け入れられない!」などと言って潰しにかかった)副会長に一蹴されました。ですから、サンフレッチェの意見を本当に聞いたのか、サッカー関係者の意見は反映されたのかというと、もう?マークだらけ。旧広島市民球場跡地の不利な点ばかりを強調しようとする。

永田 (★広島みなと公園は)何をもって優位なのか、不明瞭としか言いようがない。根拠を先ず出していただき、市民に判断する材料を材料を与えてもらいたい。

石橋 悲しいかな「どこどこに造りたい」という意思が明らかに行政側にある。実は検討協議会のある委員さんが、行政側から「我々の口からは市民球場跡地が駄目とは言えない。だから(検討協議会の中でその主張を)お願いします、と私は言われているんですよ」と、私に普通におっしゃった。行政にそういう意思があるのであれば、スタート時点から行政はそれを示し、その上で議論するべきだった。

石橋 本当に市民と県民を愚弄していますよね。こんなに馬鹿にした話はないと思います。

松井発言暴露、石橋議員
市議会でサッカースタジアム問題について話す石橋議員

永田 検討協議会で最初の議論は、サッカーとは何か、スポーツとは何かという話で、驚いたんですよ。(★わざとそんな話にもっていくためのメンバーかと思うような人選とさえ思えてくる始末でそんなことに)3カ月くらい時間を費やされた。重要な話はなかなか進まない。また広島市が用意される資料には明らかにバイアスがかかっている。市民球場跡地を掘ると水が出るから、対策に20億費用がかかると言っていたものが、いつの間にか50億円になっていたり(★それを中国新聞はいかにも大事なポイントのように紙面構成して報じる…)。

永井 次のステップをどうすれば?

永田 別の組織、委員会をつくって専門家を呼ぶべきだと思う。

永井 今から50年前に金座街と本通をぶっ壊して、ホテルとボウリングをつくるという話が寝耳に水で出てきた。そういう話を誰が決めたのかというと、一部の人間。行政も前のめりでした。結局、4年かかって最終的にはぶっ潰しましたが、一部の人間が勝手に決めちゃう。市民球場跡地はやっぱりみんなが楽しめる、おじいちゃんおばあちゃんも孫の手を引いて行けるような場所にして欲しい。そうしないと広大や空港の二の舞ですよ。市長と県知事が決める問題でもない。

石橋 広島市民球場跡地をイベント広場で使いたい意向があるようですが、私はかつてイベントの世界にいた。本当にイベントで人が集まって収益が得られるのであれば、365日開催しているような全国いろんなところにあってしかるべきなんですね。でも世界各国を見てもそんなところは皆無ですよ。

永田 みなと公園は今、建設反対の声が多くあがっている。一方、旧広島市民球場跡地では歓迎、誘致推進の動きが起きている。

永井 我々は紙問屋なので、紙、米、油商の中でずっと500年近く商売している。やっぱり歴史、儀式と文化が大事です。大事な場所なので市民の中から声を出していけるようにしていかなきゃいけない。県・市に対してもね。声を出しにくい人もいるようですが。

石橋 仰せのとおりです。声すら発しない(★あるいは発せない)土壌、空気があるんじゃないですか。サンフレッチェの久保会長が「宇品であれば使わない」と発進されたのは、(★あらゆる手を講じてスタジアム問題に対応しようとしても、行政側の強力なブロックに跳ね返され、あるいはメディアによってそのままバイアスのかかった方向に引っ張られそうになった)これまでの長い経緯があってのことです。(サンフレッチェの建設案で)民間がこれだけお金を出して協力するって、こんな有難い話はないですよ。ところが(市長や知事は★まるで有難迷惑のような言い回しで)批判するじゃないですか。「理解に苦しむ」と。何でそこまで傲慢になれるのか。この件では行政側の答弁が驚くほど攻撃的なんですよ。あれほど攻撃的で寛容性のない答弁をするのは、上からの意向でしょう。建設後の寄付に関しても「償還という支払い義務が残っているものを県や市は受け取れない」などと言う。スタジアムに抵当権がなければ普通に県や市は受け取れる。

永田 私が広島の土地柄で分からないのは、カープには問答無用で全部諸手を挙げて、みんなが賛同してつくる。サンフレッチェになると、眉間に皺を寄せて話を始める。プロスポーツでビジネスをして利益を出さないといけない。カープは赤字だろうとどうでもいいんです。松田家の持ちものですから。実際には市民球団でもなく、松田家の持ちものなのにみんなで手を挙げて財界もお金を出して、おまけに樽募金まで(★中国新聞の音頭とりで)して、球場を(★しかもカープ側のほぼ思い通りのデザインをそのまま取り入れて)つくりました。私ももちろんカープも好きですし、樽募金もしましたが、誰ひとり文句を言わず(★今の旧広島市民球場跡地に建て変えるものとばかり思っていたらカープの意思と当時の秋葉市長の意思が最優先され、貨物ヤード跡地、要するに今の場所ということになる)あそこにできた。サンフレッチェになると、どうして文句をつけてくるのか。

永井 現象として、うちの店に(★旧広島市民球場跡地にスタジアム歓迎の)看板をたてただけで、テレビカメラを背けたということがあった。それで押し通せると思っている。実際には市民・県民の声は非常に怖い。

旧広島市民球場跡地
テレビカメラが避けて通る?あるいは一度も中国新聞紙面で紹介されない永井紙店の入り口のスタジアム看板

永田 (★広島の新聞、放送業界では広島県外へのものも含めて時期外れの異動などで現場の担当者が次々に”粛清”されるようなことが続いており)メディアが深い部分まで扱ってくれない。検討協議会でもアンケートを配ったが、結果はまったく表沙汰にされてないですよね。2000人近くをランダムに抽出してアンケートをとって、結果は跡地が圧倒的に優位でしたが、紙切れ一枚で以上報告終わりみたいな。

永井 住民投票しましょうよ。

石橋 次の打開策として、行政は行政で言い分があるかもしれないので、4者会談やるなら公開でやればいい。

永田 そうですね。透明性のある会議にまずして欲しい。

ひろスポ!関連記事
5月19日掲載
ちゅーピーパーク化推進の中国新聞がサッカースタジアム問題3回連載、で見えてくる松井市長ら3者会談と作業部会の矛盾点
hirospo.com/pickup/29499.html

LINEで送る

シェアしてお友達にもこのニュースを教えよう!

ひろスポ!の情報を逃さずチェック!

※SSL暗号化通信で登録します。
※メルマガはいつでも解除出来ます。
  • 6

    レッドヘル

  • 1

    医療法人社団飛翔会

  • 5

    アイフット

  • 4

  • 2

  • 3

有料メルマガ配信案内