全広島サッカー選手権大会決勝大会、SRC広島との大一番に臨む福山シティFCのMF磯江太勢はバラを手にピッチへ…
MIKASA CUP全広島サッカー選手権大会決勝大会 兼 天皇杯JFA 第100回全日本サッカー選手権大会県代表決定戦(公益財団法人 広島県サッカー協会など主催)の決勝が8月23日、広島市安佐南区の広島広域公園第一球技場であり、福山シティFCが大会5連覇を狙うSRC広島を3-0のスコアで押し切り初優勝した。
備後勢の優勝は2012年の福山大学以来8年ぶり。ただし、これまでの”備後からの逆襲”とは訳が違う。
「正直、福山シティFCが6:4で、いやもっとゲームを支配していたように見えました」
もう長年、広島サッカーをその目で見続けてきたあるベテラン関係者のコメントである。
全広島サッカー選手権大会は2014年度から社会人、大学の1種のみの参加となった。2000年代初頭にはサンフレッチェ広島FCユースも3度優勝している。
新形式になって以降、2015年の広島経済大学を除く5度優勝を誇るSRC広島。ただし前年の決勝戦のスコアは1-0で福山シティFCの前身である福山SCCと接戦を演じていた。
福山SCCサッカートップチームは2017年2月に設立された。そして2019年11月、「福山シティフットボールクラブ」(岡本佳大代表)へとその歩みを進めてきた。
もともとの活動の始まりは福山青年会議所が、スポーツを通じた街づくり運動を具体化するためにと旗揚げした「福山にプロサッカークラブを作ろう会」だ。福山商工会議所内にはその事務局が置かれ、福山を拠点にしたJリーグクラブの誕生に向けた署名活動などが続けられ、組織は2016年に法人化された。
そして2016年12月にセレクションを行い最初のメンバーで2017年の広島県東部サッカーリーグ3部で全勝優勝。2018年の広島県東部サッカーリーグも全勝優勝。
2019年は広島県社会人サッカー2部リーグ、全11節で二けた得点8度。圧倒的な強さで2020年同1部リーグに参入してきた。
その過程でクラブを取り巻く様々な課題を解決しつつ19年11月の新体制移行となり、プランをより強固なものとするための新ビジョン「福山の次なる100年へ―地域課題解決型クラブの挑戦」が発表された。
そこでは、改めて各種スポーツ文化活動を通じて福山の活性化を図りブランド力を向上させることや、2030年にはJ1で優勝する目標も掲げられた。「地域課題解決型」のクラブとして「総合型地域スポーツクラブ」を目指すとなっている。
そのビジョン実現のために、チームは戦力強化を急ぎその勝負手のひとつとして新たに北陸大学(金沢市)コーチで同大4年に在籍中だった小谷野拓夢氏を2020年1月1日付で新監督に就任させた。
小谷野監督は就任と同時に「天皇杯本選でのJクラブ撃破、中国リーグ昇格」を目標に掲げた。その半分は第1関門突破となった。
ただし残念ながら今年中の「中国リーグ昇格」はなくなった。コロナのせいだ。広島県社会人サッカー1部リーグはコロナによる代替大会を開催中だが、今年は中国リーグとの入れ替えは行われないことがすでに決まっている。
福山シティFCの「ビジョン」では…
2020年 スタジアム候補地決定
2021年 中国リーグ昇格
2022年 JFLで優勝してJ3へ
2023年 専用スタジアムを確保したJ3の福山シティFC”誕生”
…となっている。
「ビジョン」とはいえそのスピードで行けば、広島市を追い越せるはずだった。広島市中区の中央公園にできる新サッカースタジアムの供用開始は2024年春だ。
コロナの影響でこのプランは修正を余儀なくされるが、それでも福山シティFCは足踏みはしないだろう。
一気呵成にやっていかないと、この手の話はなかなかうまくいかないし、コロナ禍で再認識されたようにいたずらに先延ばしすることはさらなる負担を生じさせるだけ。広島市が主役の新サッカースタジアム問題などはその典型と言える。
今季、ユニフォームスポンサーがコロナなどの影響で撤退した福山シティFCではクラウドファンディングで目標額の500万円をはるかに超える876万円を集めて経営力を持続させた。福山市民らのアシストの本気度がうかがえる。
Jリーグと言えば、もちろんサンフレッチェ広島。こちらもウィズコロナに向け様々な手を打ってきている。だが、8月26日付、中国新聞には「サンフレ観客増へ模索」「再開後の平均動員2668人、リーグ15位」の見出しで集客が思うように進まない状況が紹介された。上限5000人でこの数字はまさに危機的状況だ。上位10位の鹿島アントラーズまでは、1試合平均でほぼ4000人以上を集めている。
実はサンフレッチェ広島と備後エリアの関係を深めるための動きは新社長就任という大胆な策によりすでに実践されている。
2019年12月24日に就任会見した仙田信吾社長は府中市出身で中国放送勤務時代に広島県東部各地の幅広い人材とも交流してきた。
そこから遡ること約4年、サンフレッチェ広島にとっては大きな動きがあった。当時のことは以下の記事に記してある。この記事は「広島市側」からの視点で書かれたものであるが、その裏もあり、ということを意識して仕上げてある。
サンフレッチェ広島ユニフォームスポンサーに福山発祥の地元企業テラル株式会社がついた訳と意義(2016年1月13日掲載)
hirospo.com/pickup/25382.html
福山・備後地区にはその懐の深さ、モノ作りの歴史による蓄積から世界水準の実力を有する企業が数多く存在する。半面、JR福山駅周辺部や街の中心部は長らく活気を失ったまま。47万都市のそれではないし今後の街作りも紆余曲折が予想される。
ハードを充実させるためのキラーコンテンツ。それが福山シティFC…
県内人口は広島県より多いが市の規模では広島市に及ばない静岡県静岡市と磐田市には清水エスパルスとジュビロ磐田(J2)という2つのJクラブが長年共存している。
都市人口で言えば福山市はJ1勢の大分トリニータの大分市とほぼ互角、人口約7万人のサガン鳥栖の鳥栖市を考えれば十分に恵まれている。
マツダスタジアムのPC間(ピッチャーから打席までのカット)に映る「リョービ」はすでにドイツブンデスリーグでも宣伝活動を展開している。サッカーは世界のゲートウェイ。今、新たな風がサッカー王国広島のピッチに吹き始めている。(福山大学・福山平成大学スポーツとメディア非常勤講師・田辺一球)
ヘルタBSCのホームスタジアム、オリンピアシュタディオン・ベルリン前で、ひろスポ!欧州取材班撮影
ひろスポ!関連記事
福山シティFCが大会5連覇狙うSRC広島に3-0で快勝初の広島王者に、MIKASA CUP全広島サッカー選手権大会決勝大会 兼 天皇杯県代表決定戦(2020年8月23日掲載)