画像は8月15日午前11時現在の広島空港、完全に雨…
8月15日のマツダスタジアムは広島が大瀬良(4勝9敗)、阪神が西純矢(5勝2敗)の予告先発で午後6時プレーボール予定。
首位を快走する阪神まで広島は8差。この3連戦で1敗した瞬間に阪神に優勝マジックが点灯する。
ところで台風接近でマツダスタジアムの阪神戦が中止になったりしないか?お盆休みも重なって一番気を揉むパターンだ。ひろスポ!取材班にも県外から問い合わせがあった。
午前10時現在の予報は正午まで降水確率60%、そのあと午後6時まで60%、そのあと30%。通常なら「やる」だろう。しかし台風7号の影響は読みづらい?
岡山と鳥取では線状降水帯が発生。午前7時50分、両県に「顕著な大雨に関する情報」が発表された。雨雲はしだいに西へと伸びてくる。
オリックスは前日14日に京セラドームで開催予定のソフトバンク戦中止を発表した。同じく大阪市の杉本商事バファローズスタジアムで予定されていたオリックスー広島、二軍戦も中止が発表された。
台風6号の影響で福岡市のPayPayドームで9日午後6時プレイボール予定だったソフトバンクホークスー楽天イーグルス」の中止も前日8日に発表された。
ソフトバンク球団によると、台風6号接近にともなう交通機関への影響、来場者の安全を考慮した、という。
今回の台風7号では広島県への影響は少ないものと思われるが、東海道新幹線・山陽新幹線は名古屋~岡山間で終日運休となった。
広島空港発着の国内便には午前10時現在、影響は見られない。
新幹線は東京駅と名古屋駅の間では通常ダイヤでの運転を取りやめ、グリーン車を除くすべての席を自由席として運転本数を大幅に減らした。
山陽新幹線は終日、新大阪駅と岡山駅の間で計画運休を実施。岡山駅と博多駅の間ではのぞみを1時間に1本とするなど、運転本数を減らしている。
JR芸備線は線路にくぼみがあるという情報があり、午前11時43分から広島駅と三次駅の間の上り、下りとも運転を見合わせている。(午後1時前までの情報、この情報加筆)
マツダスタジアムを例にとると、2021年夏に以下のようなことがあった。
7月8日、大雨によって広島県内ではJR在来線、新幹線、高速バス、高速道路、自動車専用道の運休、通行止めが相次いだ。
午後6時マツダスタジアムでのナイトゲーム開始時になっても交通規制が解除されない中、それでも広島-DeNA戦は強行された。
直接、球団に電話して担当者にその姿勢を問うたファンによれば、そのやりとりは次のようなものだった。
「JRがとまっているけど今日の試合は予定どおりやるんですか?」
「雲行きとか見てますが行う予定です。」
「雲行きとかじゃなくて朝から市内に向かうJRが終日運休だって分かっているのに試合をやるんですか?」
「広電やバスは動いてますので。」
「JRじゃないと行けない人だってたくさんいるでしょ? そういう人たちのことは考慮しないんですか? 今日に限らず今までも苦情とか沢山きてるでしょう?」
「そうですね、何十件とかいただいてます。」
「何十件? 今まで含めたら何百件じゃないんですか? JRが動いてないから球場に行けない人のチケット代はどうなるんですか? 払い戻しされるんですか?」
「それについては、今、検討中です。」
「はぁ? 今ですか? もう午後4時ですよ?試合開始まで2時間でまだ検討中? 市内の会社じゃ警報が2つ重なると、出勤見合わせするところだってあるんですよ。3年前に大水害があったというのに何も変わらない。改善しようとしない。社長の意向ですか?」
「社長の意向は私は分かりません。」
「社長の意向が分からない? そうですか。だったら、あなた方、職員はどう考えているんですか?」
「検討はしていますが、いろいろ難しいことがあり、対応できていません。」
「そんなの検討じゃなくて、できない理由を探しているようにしか聞こえません。世の中じゃそれは検討とは言いません。試合中止のことだけじゃなくってカープのファンや観客に対する対応はひどい。スタジアム施設だって社長の趣味でカバ広場なんかつくってるけど、雨の日にチケットの確認の時に雨除けもないところでお客に傘をたたませるなんてやっているとこ、他の球場で見たことない。チケットの販売方法だってそう。カープはファンや観客のための改善をやろうとしない。ハッキリ言って12球団サイテーです。」
「そうですねぇ。」
「そうですねぇ、じゃないでしょ。あなた、どう思っているの?」
「私もそう思います。」
「12球団サイテーとそう思ってる!?」
「そうですね。」
…以上のような“実績”から考えれば、少々のことではマツダスタジアムでの「中止発表はないもの」としてファンはだんどりした方が良い、ことになる。
特に遠方からマツダスタジアムにやってくるファンにとっては不安いっぱいな一日になるのは間違いないので、参考にしてもらえれば幸いだ。
なおあすの広島県予報は降水確率30%の「曇り」だが、阪神はすでに4月5日のマツダスタジアム登板を雨で流した大雨降太郎さんの出番となる。(ひろスタ特命取材班&田辺一球、この記事アップは8月15日午前11時27分)
ひろスポ!関連記事
カープファン「12球団サイテーです」と公共交通機関ストップでもナイトゲーム開催のマツダスタジアムに抗議、電話口の球団担当者はどう答えたか?驚くべきその一言… | 【ひろスポ!】広島スポーツニュースメディア (hirospo.com)
(2021年7月11日掲載)